総合情報推進センター
学生の教育学習や教員の研究教育活動を支援するための体制を整えています。
概要?メンバー
概要
情報化が社会のあらゆる分野において広がっていることを受けて、学内ネットワーク等の学内情報基盤の整備?運用を行っています。
また、学生の情報活用能力の向上を図り、研究?課題に取り組む環境を提供するため、ネットワークに接続したPCを自由に利用できるよう整備提供する等、学生教育と教員の教育研究活動を支援する体制を整えています。また、学内ネットワークのセキュリティにも即応体制をとっています。
■総合情報推進センター事務室
場所:学部共通棟(西)5131室
※学部共通棟(西)1階にあります
メンバー
センター長 | 山内 仁 | 情報工学部 教授 |
副センター長 | 小枝 正直 | 情報工学部 准教授 |
運営委員 | 實金 栄 | 保健福祉学部 教授 |
天嵜 聡介 | 情報工学部 准教授 | |
原田 和典 | デザイン学部 助教 | |
事務局 | 小谷 省悟 | 事務局 |
梶谷 浩子 | 事務局 | |
田中 伸一 | 事務局 | |
情報技術専門員 | 大隅 淑弘 | 事務局 |
佐藤 一郎 | 事務局 |
連絡先
メールアドレス:gip-center@oka-pu.ac.jp
演習室の開放
情報処理演習室では開放を行っていますが、現在は欧冠足彩app_欧洲冠军联赛-投注|官网感染対策として利用可能な時間や人数を制限しています。
詳細については全学情報システム「欧冠足彩app_欧洲冠军联赛-投注|官网」で確認してください。
[全学掲示板] 掲載日時 2022/3/29 「欧冠足彩app_欧洲冠军联赛-投注|官网4年度前期の全学演習室(PC教室)の開放について」
演習室ではパソコンを利用して、研究、課題?レポートの作成、ALC Net Academy NEXT等の語学e-Leaningシステムの利用、インターネット検索等ができます。
●演習室使用時はマスクの着用が必須です。
●パソコン利用時に学生証とOPU-IDが必要になります。必ず準備してください。
●データをハードディスク等システム内に保存することはできません。各自でUSB接続の外部記憶媒体(USBメモリ等)を持参してください。
●演習室内は飲食禁止です。
●パソコンの使用方法についての詳細は「演習室パソコン利用の手引[PDF 1MB]」
演習室の開放について
開放日時
月~金曜日 1限から5限
※祝日や休業日は開放しません
場所
8120演習室(共通棟南1F)
学生用端末44台(コロナ対策の為、当面の間は22台)
8122演習室(共通棟南1F)
学生用端末48台(コロナ対策の為、当面の間は24台)
※開放日時が変更になる場合は、総合情報推進センターのHP及び各演習室の出入り口ドアに掲示します
設定環境と主なアプリケーションソフト
- OS:Windows Education (Windows10 Pro の機能を含む)
- Microsoft Office 2019 (Word,Excel,PowerPoint)
- インターネットブラウザ:Firefox,Chrome,Edge
- Microsoft Visio 2019
- Microsoft Visual Studio 2019 Professional
- Adobe Photoshop CC, Illustrator CC, InDesign CC, Acrobat Pro DC
- CHIeru CaLabo EX ※CALLシステム(語学授業用)